エノテカ ガルビーノのブログ

NEW OPEN!銀座駅徒歩1分・有楽町駅徒歩5分【ワインと料理をのんびりと楽しめる店】

シャペル・ド・ポタンサック ~ワインの香りを表現する⁉~

【当店のセラーより・・赤ワイン②】
★ ☆ボルドー格付け第2級シャトー レオヴィル ラスカーズのスタッフが手掛けるシャトー ポタンサックのセカンドラベル☆ ★

Chapelle de Potensac      6000円(6600円)
フランス ボルドー メドックA.C.
メルロー71% カベルネ・ソーヴィニョン23% カベルネ・フラン4% プティ・ヴェルド2%

 このワインの所有者であるドゥロン家はシャトー ポタンサックの他、ボルドーサンテステフ村を代表するワインである格付け第2級シャトー・レオヴィル・ラスカーズも所有しているので、そのスタッフもこのワインを手掛けています。
 また「近代醸造学の父」とも呼ばれているボルドー大学のエミール・ペイノー教授がコンサルタントとして参加しています。
 そうそうたる顔ぶれですが、セカンドラベルという事もあり、親しみやすいしなやかな仕上がりとなっています。
カシスやブラックチェリーの香り、ハーブやすみれ・・・そしてメルロー種特有の柔らかな果実味とタンニンが感じられます。十分な酸もあるので引き締まった味わいとなっています。エレガントでクラシカルなスタイルです。

香りの表現・・・カシス・ブラックチェリー・ハーブ・・・など色々な表現がありますが、本当にそんな香りするの?・・・という疑問を持たれる方も多いかと思います。
 実はテイスター(ソムリエ)の方々が表現するコメントも人それぞれ違うっていう事が多々あります。
ソムリエの皆様はベースとなるもの(ワイン)を持っており、そのベースをもとにワインを表現していきます。ある人はしっかりとしたワインがベース、またある人はピノノワールやサンジョヴェーゼ・・・と様々です。料理でも濃い味が好きな方、肉料理は召し上がらない方、野菜のみ召し上がる方・・・それぞれいらっしゃるかと思います。
 ワインも同じく例えばロバートパーカーの様に、はっきりと主張があって分かりやすいワインが好きな方もいらっしゃいますし、エレガントなワインがお好きな方もいらっしゃいます。ベースが違えばワインの表現も変わってくるのだと思います。
 因みに私はフランスボルドーの『シャトー・デュクリュ・ボーカイユ'82』を10数年後に飲んだ味わいを基盤にしています。
 
 ワインはよく果物や野菜などに例えられますが、味わいや香りの濃淡、ボリューム感などにより表現の順番がある程度決まっています。それが分かると、ティスティングコメントを見て大体の味わいを想像することが出来ます。
今度詳しく書きますが、例えば赤ワインですと以下の順番で徐々に濃いイメージのワインを表現しています(複雑なワインもあるので一概には言えないのですが・・・)

イチゴ⇒ラズベリー⇒ブルーベリー⇒ブラックチェリー⇒ブラックベリー⇒カシス
果物の色を見ても少しずつ色が濃くなっているかと思います。

 ソムリエによってコメントの表現は違うと言いましたが、一貫性はあります。軽いワインの印象には軽いイメージの表現となりますし、しっかりとしたワインにはより黒系のニュアンスや○○のコンポートなどの様に凝縮感のある表現となります。
また、イチゴの香りと言いながら、ブラックベリーの香りもする・・・という表現は、軽いイメージと重いイメージを表現しているので、基本的にはありません。(複雑さや次第に感じられるなどの場合はあり得ますが・・・)

 今回はごく一部の表現をご紹介しましたが、この他にも『トーストした香り』、『ハーブの香り』『キューピーの香り』から『猫のおしっこ』・・・と色々な表現を合わせてコメントします。またご紹介できたらと思います。

f:id:enotecagarbino:20210911174622j:plain
シャペル・ド・ポタンサック